仲介とは不動産会社に物件の買い手を探してもらう方法です。
独自のネットワークや広告等を利用して、買取に比べると高い金額で売れるよう購入者をお探します

仲介と買取の違い
不動産の売却方法には「買取」と「仲介」の2種類の方法があります。
仲介
仲介とは不動産会社に物件の買い手を探してもらう方法です。
独自のネットワークや広告等を利用して、買取に比べると高い金額で売れるよう購入者をお探します
買取
買取とは売却したい物件を不動産会社に買い取ってもらうことをいいます。
買い手を探す必要がないため、金額面で折り合いがつけばすぐに売却可能です。売却をする準備のための解体や測量等も必要ございません。
メリット・デメリット
買取 | 仲介 | |
---|---|---|
メリット | スピードのある売却が可能 周囲に気付かれず売却が可能 | 買取より高い金額で売却が可能 |
デメリット | 仲介より売却金額が安い | 売却まで時間がかかる |
買取の流れ
所有不動産の相場や住宅ローンが残っているか否か、売却にかかる費用はいくらぐらいかなど、売主様のご事情やスケジュールによってその売却方法は変わってきます。不動産の売却を検討するにあたって、まずは不動産会社に相談しましょう。
査定には不動産の状態や周辺の成約事例・売出事例、市場の動向やエリア特性など、様々な視点から調査を行い考慮して査定価格を算出します。
提示された買取価格に納得がいけば、そのまま契約を進めます。価格が心配な方は不動産仲介の場合での売却査定額や、周辺の相場価格、過去の似たような不動産での取引事例を集めて持っておくといいでしょう。
売却するまでのスケジュールや、それまでに用意する書類の確認、物件引渡し時の細かな条件などを打ち合わせします。
物件引き渡し条件なども確認し終えたら、契約書に署名、押印して、契約書を完成させ売買契約を締結します。
売買代金の手付金を除いた残金の受取は、基本的に引渡し時です。必要書類の用意や引き渡しの準備などで慌ただしくなると思いますので、不動産会社と相談しながら取引を進めていきましょう。